当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析のためにCookieを使用しています。引き続き閲覧する場合はCookieの使用に同意したことになります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
鹿児島市中央公民館 かごしましちゅうおうこうみんかん
鹿児島市中央公民館は大正13年1月の皇太子殿下(昭和天皇)の御成婚の記念事業として大正15年8月に起工、昭和2年10月に完成し「鹿児島市公会堂」として発足しました。昭和48年4月から「鹿児島市公民館条例」のもとで、全市を対象とした事業を実施する社会教育施設としての役割と中央地域の地域公民館としての役割も受け持つことになりました。中央公民館は、686席のホールをはじめ、5つの中・小会議室・和室・調理室・陶芸窯などを備えた社会教育施設として、各種イベント・講演会・発表会・研修会・グループでの学習活動に利用されています。
- エリア
- 天文館
- カテゴリー
- 501~1000人 会議 講演会 その他・各種イベント
基本情報
住所 | 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町5-9 |
---|---|
アクセス | ・市電「朝日通」から徒歩約3分 ・鹿児島中央駅からバスで約10分「金生町」下車徒歩約5分 |
電話番号 | 099-224-4528 |
収容人数 | 712 |
関連資料 | 施設概要(PDF) |