MICE開催は「鹿児島市」-1

ヤシの木が立ち並ぶ温暖な気候、日夜噴火する雄大な桜島、湧き上がる温泉。そんな大自然に囲まれた鹿児島は、南国情緒あふれる九州最南端の地でありながら、古くから日本と世界をつなぎ、日本の近代化においても革新的な役割を果たしてきました。
そして、現在-鹿児島市ではあらゆるニーズに対応可能な施設、魅力的な観光資源に加え、アフターコンベンションやインセンティブ向けのユニークなプログラムなど、鹿児島がMICE開催地として選ばれる理由をご紹介します。

※MICE(マイス)とは…企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議 (Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字を使った造語で、これらのビジネスイベントの総称です。

鹿児島市の魅力

鹿児島市は雄大な桜島に代表される世界に誇れる自然、明治維新をはじめとする歴史・文化、豊富な食などの魅力にあふれるMICE開催地です。たくさんある魅力の中からMICE開催に欠かせない「食事」「宿泊施設」「観光」をご紹介します。

  • 鹿児島は日本一の「食の宝庫」-1

    鹿児島は日本一の「食の宝庫」

    鹿児島は日本1位に輝いた美味しい食の宝庫です。「かごしま黒豚」をはじめ、「鹿児島黒牛」、「黒さつま鶏」は世界に誇るブランド肉です。日本1位のオンパレードである鹿児島の食は、主催者と参加者の皆様を満足させること間違いなしです。

    鹿児島の肉は、日本一の黒牛・黒豚・黒さつま鶏!
  • 宿泊施設の充実-1

    宿泊施設の充実

    鹿児島市には桜島を一望できる露天風呂を備えた宿泊施設や、コンベンションホールと併設したホテルがあります。鹿児島の玄関口・鹿児島中央駅周辺や、繁華街・天文館周辺には合わせて約6,000の客室数がありますので、コンパクトで利便性が高いMICEの開催が可能です。

    宿選びのススメ
  • 歴史・文化・観光-1

    歴史・文化・観光

    西郷隆盛をはじめとする歴史上の偉人を輩出した地では、日本の近代文化を牽引した歴史や薩摩焼や大島紬などの伝統工芸、そして薩摩武士の精神を受け継ぐ独自の文化が息づいています。これらの要素が融合した鹿児島は訪れる人々を魅了します。

    観光スポット

鹿児島市までの交通アクセス

●鹿児島空港は、JR鹿児島中央駅まで毎日リムジンバスが10~15分間隔で運行しています。
●JR鹿児島中央駅は、山陽・九州新幹線の始発終着駅です。​

鹿児島でのMICE開催に欠かせないポイント

  • MICE会場のご紹介-1

    MICE会場のご紹介

    コンベンション施設は、少人数から数千人規模のMICE開催が可能で、多くの施設が市内中心部にありますので、円滑に開催することが出来ます。

    スポーツ施設は、年間を通して過ごしやすく、様々な競技に対応できる施設が充実しています。

    会場・施設
  • ユニークベニュー-1

    ユニークベニュー

    桜島を望む日本庭園や中心地を回る路面電車など、鹿児島ならではの景色で想い出に残るイベントやパーティー会場をご紹介します。
    ※ユニークベニューとは、「特別な会場」で会議・レセプションを開催することです。
    ユニークベニュー(PDF形式)
  • エクスカーション-1

    エクスカーション

    伝統芸能体験、郷土料理、桜島ガイドツアーなど様々な特別企画をご用意しています。
    鹿児島観光をご計画の際に参考にしていただけるような日帰りや宿泊などのモデルコースもご紹介します。あわせて鹿児島の離島観光などもご堪能ください。

    エクスカーション

MICE支援事業(支援メニュー・補助金・助成金・貸付金)

令和7年度のMICE開催補助金・シャトルバス等助成金のお申込みを受付開始[4月1日(火)]いたします。
MICE支援の内容は[KAGOSHIMA MICE 2025-2026]よりご確認いただけます。
すべての要綱・様式は資料ダウンロードよりお進みください。

  • MICE開催支援メニュー-1

    MICE開催支援メニュー

    2025年度のMICE開催支援メニューを申し込む際に、MICE開催支援申請書の提出をお願いしております。MICE開催支援メニュー詳細については「KAGOSHIMA MICE 2025-2026」をご確認ください。

  • MICE開催補助金制度-1

    MICE開催補助金制度

    鹿児島市内に宿泊を伴う鹿児島県外からの参加宿泊者数が 50人以上 のMICEについて、宿泊者証明数に応じて補助をいたします。
    詳細は「MICE開催補助金要綱」をご覧ください。

  • シャトルバス等助成金制度-1

    シャトルバス等助成金制度

    鹿児島市内2ヵ所以上の会場を結ぶシャトルバスを運行、鹿児島市内フェリーの移動の一部経費に対して助成いたします。
    詳細は「シャトルバス等助成制度要綱」をご覧ください。

  • コンベンション開催準備資金貸付制度-1

    コンベンション開催準備資金貸付制度

    県外参加者100人以上のコンベンションの主催者に総予算の20%以内(限度額300万円)で準備資金をお貸しします。
    ※詳細は当協会・DMO戦略部MICE誘致課(TEL:099-286-4700)へお問合せ下さい。

MICE開催支援(サポートツール)

鹿児島観光コンベンション協会では、鹿児島市で開催されるMICEに対してご活用いただけるサポートメニューをご用意しております。
まずは、お気軽にお問合わせください。

  • MICE PLANNING GUIDE-1

    MICE PLANNING GUIDE

    鹿児島市でMICE開催を検討している主催者様向けのプランニングガイドです。MICE施設、宿泊施設紹介に加え、MICEプログラムやユニークベニューなどご紹介しています。

    ダウンロード(PDF形式)
  • 鹿児島会議室ガイド-1

    鹿児島会議室ガイド

    鹿児島市の主要エリアの会議室の収容人数や使用可能な会議形式、設備などを分かりやすくご紹介しています。MICE開催をご計画の際にお役立てください。

    ダウンロード(PDF形式)
  • MICEロゴ-1

    MICEロゴ

    鹿児島市への国内外からのMICE誘致を地域一体となって、自都市の魅力を最大限に伝える「鹿児島観光コンベンション協会MICEロゴ」を作成いたしました。

    使用ガイドライン&利用について(Microsoft Formsへ)
  • フォトダウンロード-1

    フォトダウンロード

    旅行会社の方やメディア媒体でお使いいただける写真素材集です。MICEのプログラムやホームページ作成などでもご使用いただけます。
    カテゴリや季節から検索してご活用ください。

    鹿児島県公式サイトへ
  • 動画-1

    動画

    鹿児島県各地の観光動画をご紹介いたします。カテゴリやエリアから検索してご活用ください。
    利用に関しては、各ページに記載のあるお問合せ先までご確認ください。

    鹿児島県公式サイトへ
  • かごしまスポーツ合宿・キャンプガイド-1

    かごしまスポーツ合宿・キャンプガイド

    鹿児島県でのスポーツ合宿やキャンプ、スポーツ大会などをご計画の際にご活用いただけます。スポーツに関する各地の助成制度も一覧で記載しています。

    スポーツ合宿・キャンプガイドサイトへ

MICE誘致課 facebook

鹿児島市にて開催されるコンベンションやスポーツ大会、イベントなどの情報や、鹿児島観光コンベンション協会MICE誘致課の活動など、MICEに関連した情報を定期的に発信しています。

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析のためにCookieを使用しています。引き続き閲覧する場合はCookieの使用に同意したことになります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。