
地球の息吹を感じる 桜島早周りコース
- 所要時間:5時間30分
- 主な交通手段:バス
桜島の見どころを循環するサクラジマアイランドビューバスを活用して短時間で効率良く周るコースです。
START
鹿児島中央駅から市電で15分、水族館口下車徒歩5分
鹿児島港桜島フェリーターミナル

20分
桜島港

サクラジマアイランドビューバスで6分
桜島ビジターセンター
桜島について深く知るならココ!

桜島や霧島錦江湾国立公園をより深く知ることのできる施設です。 館内では桜島の噴火と成長の歴史、植物の遷移、地域の観光情報や防災活動などを紹介しており、大型スクリーンのシアターやジオラマなどによって生きた桜島を体感することができます。
売店コーナーには鹿児島や桜島に関する書籍、ココでしか買えない桜島の特産品などがあり、お土産探しにもぴったりです。また、近くの足湯に入りたくなったときのために、オリジナルタオルも販売しています。
このほか、クロスバイクのレンタルを行っており、ここを起点に桜島一周にチャレンジすることもできます。
桜島をまるごと遊びつくしたい人は、桜島ビジターセンターで販売されている「桜島一周見聞録」がオススメ!楽しくわかりやすいイラストの「絵巻」内のQRコードをスマホで読み込むと、5つの“名物”スポットに紐づいた短編動画(火山島の秘話)を見ることができます!
桜島のお土産も施設内で販売しています。
※鹿児島市公式観光アプリ「わくわく」の店舗番号は「3101」です。お得なアプリの詳細はこちら。
売店コーナーには鹿児島や桜島に関する書籍、ココでしか買えない桜島の特産品などがあり、お土産探しにもぴったりです。また、近くの足湯に入りたくなったときのために、オリジナルタオルも販売しています。
このほか、クロスバイクのレンタルを行っており、ここを起点に桜島一周にチャレンジすることもできます。
桜島をまるごと遊びつくしたい人は、桜島ビジターセンターで販売されている「桜島一周見聞録」がオススメ!楽しくわかりやすいイラストの「絵巻」内のQRコードをスマホで読み込むと、5つの“名物”スポットに紐づいた短編動画(火山島の秘話)を見ることができます!
桜島のお土産も施設内で販売しています。
※鹿児島市公式観光アプリ「わくわく」の店舗番号は「3101」です。お得なアプリの詳細はこちら。
サクラジマアイランドビューバスで10分、赤水湯之平口下車徒歩3分
桜島 火山灰アート体験 桜岳陶芸
桜島(灰)をアートにして持ち帰ろう

桜島の火山灰を使用したサンドアート。
カラフルに着色した火山灰で自由にキャンバスをアレンジしてみませんか?
桜島観光のちょっとした合間(20分~)に体験できます。
旅行の記念やお土産にいかがでしょう?
作成したその日にお持ち帰りいただけます。
カラフルに着色した火山灰で自由にキャンバスをアレンジしてみませんか?
桜島観光のちょっとした合間(20分~)に体験できます。
旅行の記念やお土産にいかがでしょう?
作成したその日にお持ち帰りいただけます。
サクラジマアイランドビューバスで20分
湯之平展望所
桜島で最も高い場所にある360度パノラマの展望所

桜島の北岳4合目、標高373mに位置し、桜島の展望所の中で最も高い所にあり、一般の人が立ち入りできる最高地点となっています。
ここから仰ぎ見る南岳の荒々しい山肌や噴煙を上げるさまはまさに圧巻!眼下には鏡面のように輝く穏やかな錦江湾と鹿児島市街地が広がり、遠く北には霧島連山、南に秀麗な開聞岳まで一望できる島内一の景勝地です。錦江湾越しに見る鹿児島市の夜景もおすすめです。
展望所のどこかに隠れている7つのハートを見つけたら良いことが起こるかもしれません。
桜島に来たら必ず訪れたいスポットのひとつで、循環バス「サクラジマアイランドビュー」の停留所にもなっています。
お土産も展望台内で販売しています。
※鹿児島市公式観光アプリ「わくわく」の店舗番号は「3111」です。お得なアプリの詳細はこちら。
ここから仰ぎ見る南岳の荒々しい山肌や噴煙を上げるさまはまさに圧巻!眼下には鏡面のように輝く穏やかな錦江湾と鹿児島市街地が広がり、遠く北には霧島連山、南に秀麗な開聞岳まで一望できる島内一の景勝地です。錦江湾越しに見る鹿児島市の夜景もおすすめです。
展望所のどこかに隠れている7つのハートを見つけたら良いことが起こるかもしれません。
桜島に来たら必ず訪れたいスポットのひとつで、循環バス「サクラジマアイランドビュー」の停留所にもなっています。
お土産も展望台内で販売しています。
※鹿児島市公式観光アプリ「わくわく」の店舗番号は「3111」です。お得なアプリの詳細はこちら。
サクラジマアイランドビューバスで15分、桜島港下車徒歩10分
「桜島」溶岩なぎさ公園足湯
全長約100m!活火山の麓にある日本最大級の足湯

桜島フェリーターミナルから徒歩8分の海辺にある「桜島」溶岩なぎさ公園。公園内には全長約100mと日本最大級の足湯があり、地下1,000mより湧出する天然温泉は、赤褐色の湯となっています。
ゆっくりと眼前に広がる錦江湾や後ろにそびえる桜島を眺めながら、旅の疲れを癒してみませんか?
タオルを忘れた場合も、近くの桜島ビジターセンターや国民宿舎レインボー桜島で、オリジナルタオルを購入できるので安心です。
ゆっくりと眼前に広がる錦江湾や後ろにそびえる桜島を眺めながら、旅の疲れを癒してみませんか?
タオルを忘れた場合も、近くの桜島ビジターセンターや国民宿舎レインボー桜島で、オリジナルタオルを購入できるので安心です。
10分
桜島港

20分
鹿児島港桜島フェリーターミナル

GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください