城山(城山展望台・城山自然遊歩道) しろやま(しろやまてんぼうだい・しろやましぜんゆうほどう)
桜島を望む絶景スポット、そして西南戦争最後の激戦地
市街地の中心部に位置する標高107mの「城山」。
鹿児島市街地と錦江湾、桜島が望める展望台は、絶好の撮影スポット。天気の良い日には遠く霧島や指宿の開聞岳も見え、夜景が美しいことでも有名です。
明治10年(1877年)の西南戦争の最後の激戦地となったため、西郷洞窟や西郷終焉の地など、周辺には西南戦争にまつわる史跡が多く存在し、歴史好き&西郷隆盛ファンは必ず訪れたい場所のひとつです。
城山自然遊歩道には、照国神社横の探勝園と、岩崎谷の薩摩義士碑の2ケ所の入口があり、約2kmのコースは自然を観賞しながらの散策にぴったりです。
樹齢約400年にもなるクスの大木やシダ・サンゴジュなど600種以上の温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫でもあり、昭和6年(1931年)に天然記念物・国の史跡の指定を受けています。
- エリア
- 城山
- カテゴリー
- 自然
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- フォトツアーを見る
バリアフリー情報
基本情報
住所 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町 |
---|---|
アクセス | カゴシマシティビュー「城山」下車 |
駐車場 | 普通車あり バスあり |
関連リンク | 特集記事:「桜島」の観光情報、完全攻略マニュアル! 特集記事:「明治維新、西郷と大久保の足跡をたどる」 鹿児島市内の観光地循環バス「カゴシマシティビュー」 |