当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析のためにCookieを使用しています。引き続き閲覧する場合はCookieの使用に同意したことになります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
観光スポット
条件指定で探す
160件ありました
- 並び順
- 表示切替
烏島展望所
桜島山と錦江湾を一望できる展望所
西南戦争の銃弾跡
今なお激戦の様子を伝える銃弾跡
桜島海軍基地跡
太平洋戦争の歴史が見られる、日本海軍基地跡
薩摩義士碑
宝暦治水を完遂した薩摩義士の供養塔
大久保利通生い立ちの地
大久保利通が少年期を過ごした地
坂本龍馬新婚の旅碑
日本の新婚旅行のはじまりといわれる坂本龍馬夫妻の旅碑
示現流兵法所史料館
薩摩の兵法「示現流」を体感
ザビエル上陸記念碑
フランシスコ=サビエル上陸の地
ボードウォーク(しおかぜ通り)
潮風に吹かれながらのんびりできる遊歩道
桜島
世界的な活火山で、時代を問わず愛される鹿児島のシンボル
小松帯刀像
大政奉還勧告者でもある薩長同盟時の家老
島津斉彬公像
富国強兵、殖産興業に注力した島津家第28代当主
西郷武屋敷跡
西郷が西南戦争が起こるまでの4年間を暮らした屋敷
林芙美子文学碑・古里公園
『放浪記』作者、林芙美子文学碑と雄大な桜島
歴史と文化の道
鶴丸城跡のお堀沿いに続く散策コース
関吉の疎水溝
集成館の動力水車に水を供給
山本権兵衛
かごしま文化工芸村
創作活動の交流の場で、さまざまなものづくりを体験
石仏十三体
弘法大師の徳を慕う観音講の人々が建立した尊像
ザビエル滞鹿記念碑
ザビエルの功績を讃えて建てたザビエル教会の石壁
観光オブジェ『時標(ときしるべ)』
QRコードをたどりながら、近代日本をつくった人々に会いに行こう。
別府晋介
調所広郷銅像
薩摩藩の財政改革を行った家老
レインボービーチ
桜島港からほど近い波静かなビーチ
児玉美術館
芸術の薫りと四季の自然が楽しめる、緑に包まれた美術館
岩永三五郎之像
甲突川に架かる5つのアーチ石橋の建造を指導
私学校跡
西南戦争の激戦を感じる、西郷隆盛が創設した私学校跡地
五代友厚像
大阪の商工業の発展に尽力
乃木静子
丹下梅子
かごしま環境未来館
映像や体験型展示で環境について楽しく学ぶ
八重の棚田
八重地区の急傾斜地に広がる、約240枚の石積みの棚田
薩英戦争(天保山)砲台跡
幕末に異国船に備えて設置された砲台
探勝園
島津家第25代当主重豪公が建立した庭園
西南の役官軍戦没者慰霊塔
西南戦争の将兵を弔う慰霊塔
生見海水浴場
穏やかな波で家族連れも安心の海水浴場
黒神展望所
昭和火口に最も近い展望所
鹿児島市桜島海づり公園
桜島と錦江湾の風を満喫 気軽に釣りを楽しめるスポット
松方正義之像
日本銀行を設立した明治を代表する政治家
黒田清隆