鹿児島市立美術館 かごしましりつびじゅつかん
近代洋画、西洋美術など見ごたえあるコレクション
昭和29年(1954年)に開館した長い歴史を持つ美術館です。近代洋画の発展に貢献した黒田清輝や藤島武二、和田英作、有島生馬、東郷青児などの鹿児島出身の作家をはじめ、モネ、ルノアール、セザンヌ、ピカソ、ダリ、ウォーホル、ロダンなど印象派から現代までの西洋美術作品の他、薩摩焼や薩摩切子の名品も展示しています。
薩摩藩主・島津氏の居城であった鶴丸城二の丸跡に建ち、シックなベージュ色の外壁と緑色の屋根が、背後の城山の森と美しく調和しています。
エントランスの吹き抜けの天井ドームは、薩摩切子の文様をイメージしています。1階にはカフェとミュージアムショップもあります。
西郷隆盛像のすぐ近くにあるので、少し足を伸ばして鹿児島が誇る芸術にふれてみてはいかがでしょうか?
- エリア
- 天文館
- カテゴリー
- 文化・芸術 美術館・博物館・資料館
- 旅のテーマ
- 雨の日でも楽しめる
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- フォトツアーを見る
鹿児島市立美術館の周辺は魅力的なスポットがいっぱい!
鹿児島市立美術館の周辺には、博物館などの文化施設や高さ8mの西郷隆盛銅像、島津斉彬を祀る照国神社などがあり見どころが満載。
基本情報
住所 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町4-36 |
---|---|
アクセス | ・カゴシマシティビュー「西郷銅像前」下車徒歩約3分 ・市電「市役所前」から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:30~18:00(入館は17:30まで) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合はその翌平日)、12月29日~1月1日 |
電話番号 | 099-224-3400 |
関連リンク | 鹿児島市立美術館公式サイト 鹿児島市立美術館 Instagram 鹿児島市立美術館 Facebook 鹿児島市立美術館 YouTube カゴシマシティビュー(西郷銅像前下車) |
関連資料 | 鹿児島市立美術館パンフレット |