西郷隆盛銅像 さいごうたかもりどうぞう
城山を背景に堂々たる姿の西郷どん
江戸城無血開城や明治新政府樹立など、明治維新に最大の功績を残した西郷隆盛ですが、突然職を辞めて鹿児島に帰郷。 その後、西南戦争で新政府軍と戦い敗北し、この城山の地で自刃しました。
この像は、没後50年祭記念として鹿児島市出身の彫刻家で渋谷「忠犬ハチ公」の制作者・安藤照が8年をかけ製作し、昭和12年(1937年)5月23日に完成したものです。
わが国初の陸軍大将の制服姿で、城山を背景に仁王立ちする高さ8mの堂々たるモニュメントです。(本体5.76m、土台1.21m、築山7.27m)
道路を挟んで撮影スポットが設けられており、愛犬の像も一緒に写真撮影を行うことができます。
- エリア
- 天文館
- カテゴリー
- 歴史・史跡
- 旅のテーマ
- バリアフリー
-
行きたいリストに登録済み
解除する
行きたいリストに追加
- フォトツアーを見る
西郷隆盛銅像の周辺は魅力的なスポットがいっぱい!
西郷隆盛銅像の周辺には、鶴丸城跡に建っている黎明館や鹿児島市立美術館、島津斉彬を祀る照国神社などがあり見どころが満載です。
バリアフリー情報
基本情報
住所 | 〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町4-36 |
---|---|
アクセス | ・カゴシマシティビュー「西郷銅像前」下車 ・市電「朝日通」から徒歩約8分 |
関連リンク | 特集記事「明治維新、西郷と大久保の足跡をたどる」 鹿児島市内の観光地循環バス「カゴシマシティビュー」 乗り放題の観光バス「カゴシマシティビュー」で、 気になる鹿児島市内の人気スポットを短時間で巡っちゃおう! |